砕石場の不整合

函館から厚沢部市街地へ向かう途中、上山という地区があります。
そこには、つぶれたドライブインと、この砕石場が隣り合わせに並んでいます。
厚沢部に向かって右側です。
ドライブインの跡が目印です。
砕石場は、あまり大きなものではありません。



奥の崖に近寄ってみましょう。



下の方は灰色の硬い岩石、
真ん中ら辺は丸い人頭大の石がごろごろしています。
上の方は茶色い土からできています。



下の灰色の岩は、松前層群の古くて硬いチャートです。
とても硬いので、ハンマーでたたくと、火花が散ります。



上を見上げると、
丸い石がごろごろと入っていて、今にも転げ落ちてきそうです。
危険なので、あまり近寄らない方がいいでしょう。
登るなんてもってのほかです。

この丸い石は、角が取れていることから、
水のはたらきで転がって丸くなったことがわかります。
段丘レキと呼ばれるレキ層です。

さらに上の茶色い土は、ロームと呼ばれるもので、
火山灰が風化してできたとされていますが、
実際のところよくわかっていないところもあります。

下の松前層群と、その上では、2億年以上の時間的ギャップがあるでしょう。
硬い硬い松前層群の上を、川や海が削り取り、
さらに段丘レキをためたり、ロームがたまったりしていったところなのです。


| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別資料厚沢部町TOP