伊勢堂岱遺跡
秋田県北秋田市にある巨大なストーンサークルで有名な遺跡です。
しかし、行ってみると、土偶の多彩さに驚かされます。
行き方
高速道路の秋田自動車道を使うのが便利です。
小坂JCT方面より進んだ場合
大館能代空港ICで降ります。すると、道路がなぜかぐるーーーっと、円を描くように回っていくので、とっても不安になります。
高速道路をまたいで降りたところの道を右折です。真っ直ぐ行くと、道の駅や空港に行くことになります。
右折したあとは、しばらく高速道路と並行して走ります。
突然、高速の下をくぐるような道になりますが、くぐってはいけません。
カーブのところに入口があるのです。
くぐってしまったら、Uターンして戻ってください。
北秋田市蟹沢ICから入った場合
1区ですが、伊勢堂岱ICで降ります。
ここからは、道路が完成していないこともあってちょっと説明が難しいのですが、地図を見ながらたどってみてください。
伊勢堂岱ICから降りて、右折して高速道路の下をわたります。
そして、工事中の大館能代空港西線の下を通り、すぐの十字路を左折します。
そのまま行くと、カーブになり、信号があるので、信号を右折です。
これで大館能代空港西線に入りますので、そのまま進みます。
高速道路の上を通り、降りると縄文小ヶ田駅前で、大きくカーブします。
道なりに進むと、今度は高速道路の下に潜ります。
出たらすぐに入り口です。
実際、筆者は大館能代空港ICで降りたものの、入り口に気づかず、ずーーーーーっと行き過ぎてから、あれれなんか違うと戻ってきたりして、
この辺迷いました。ご注意ください。
入口の看板を見落とさないように気をつけましょう。
「国土地理院タイル」(https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html)を改変
「国土地理院タイル」(https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html)を改変
まだまだ整備中という感じでした。
丸い駐車場と、伊勢堂岱縄文館
入ると、巨大な板状土偶がお迎えしてくれます。
かなりかっこいい模様。
口が三分割された土器って、初めて見ました。使いやすかったのか?
ユニークなものがいっぱい。
土偶の数々。すごい。
遮光器土偶って、青森だけじゃなかったんですね。
笑った顔。
お迎えになっていた板状土偶。
伊勢堂岱だけで出たものではないですが、こんなに土偶出ているとはびっくり。
コンテストまでやっていました。やっぱり遮光器土偶が人気。
この中から選べるのです。いいアイデアです。
これもいいアイデア。
現代の子が壁の絵に入っているというのもユニークだと思いました。
外に出ると、裏手はこんな感じ。
道路建設中に見つかったんですね。そして、遺跡を守って道路を変えたと。
森町の鷲ノ木遺跡がトンネルで通したのに比べて、こちらのほうがわかっていらっしゃるという感じです。
道路工事のあとです。
橋を渡って、高台に上ります。
ずっと、電気牧柵が囲んでいます。クマが出るのだそうです。
函館の大船遺跡もよくクマが出て閉鎖になります。周りを電気牧柵で囲むのはいい方法です。
さあ登るぞー。
上がってしまうと、なんだか林になっていて、よくわからなくなりました。
ストーンサークルにたどり着きました。
でかすぎて、なんだかわかりません。
ふーむ?
小さいものはわかりますが、でかいのは、全体をとらえるのが難しいです。
全体を見渡せる展望タワーがほしいかも。
2022-08-27 作成
2022-04-27 取材
| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |世界遺産 北海道・北東北の縄文遺跡群|