地層の見え方

地層累重の法則

地層は大きく分けて、水のはたらきで積もった地層と、火山灰などが降ってきて積もった地層に分かれます。
どちらも、新しいものが上から降り注いで積もっていきますから、一番上に積もっているものが最も新しいことになります。
反対に、一番下にあるものが一番古いことになります。


斜めになった地層の見え方

地層は、普通水平に積もりますが、そのあとの地殻変動などによって、斜めになることもよくあります。


そして、雨や風によって上が削られてしまうと、地面を移動するだけで、新しい地層や、古い地層を見ることができるようになります。

上の図では、左へ行くほど古い時代の地層を見ることになります。右へ行くと新しい時代の地層を見ることになります。
本来ならば、古い時代の地層を見ようとすると、地面に深い穴を掘らなくてはなりませんが、地層が斜めになったところでは、穴を掘らなくてもいろいろな時代の地層を見ることができるのです。

ですから地層の傾きを知ることはとても大切で、地学屋さんは「クリノメーター」という道具を使って、傾きを調べて記録していきます。




| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料