セミのなる木


森町立濁川小学校(2022年より休校中)の校地内に、セミのなる木があります。
毎年夏になると、ある1本の木にセミの幼虫がたくさん登ってきて、羽化するのです。
他にも木はたくさんあるのに、なぜその木だけなのかは、セミに聞かなくてはわかりません。

セミの種類ははアブラゼミです。
羽化が始まるのは、日の暮れたころからです。
足下には、幼虫が歩いています。踏みつぶさないように細心の注意を払ってください。

羽化を見ていると、時間の過ぎるのを忘れてしまいます。本当に神秘的です。
ただ、夏の夜ですから、虫除け対策を十分にとってください。
ただし、虫除けスプレー、蚊取り線香などは、このあたりでは使わないでください。セミの幼虫に悪影響が出かねません。
長袖、長ズボンなどで、素肌を隠すこと、虫除けスプレーは、この木から遠く離れたところで使うなどの気配りをお願いします。


幼虫が木を上っていきます。




おい、ぼくはまだ脱ぎ終わっていないのに、なんでおんぶさってくるんだい!?
このあと、地面に落ちてしまいました。







ここにはいったい何匹写っているでしょうか。気になる人は、上の写真をクリックしてください。
大きな写真に飛びます。



朝には立派なアブラゼミがいっぱいです。

ところが、この木のことはカラスも知っていて、まだうまく飛べないアブラゼミをねらって、夜明けとともにやってきます。
夜明けとともに、生き残りをかけた厳しい生存競争が始まります。


この木は濁川小学校の子供たちが「セミたろうの木」と名付けて大切に守ってきました。とるのは写真だけにしてください。
来年も、次の年も、セミたちが羽化できるように、環境を守ってください。



2007.8/6 取材
2009.8/5 取材

| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料森のトップへ