七飯町といえば、大沼国定公園をはずして考えるわけにはいかないでしょう。
大沼は、宿野辺川が、駒ヶ岳の噴火によってせき止められてできた湖です。
沼の定義は、水深が5メートル未満とのことですから、大沼は沼と名前がついているものの立派な湖になります。
ただ、厳密に沼と湖は区別されていないようで、夏に水温の境目ができるかとか、最深部で水草が生えるかとか、いろいろな条件があるそうです。
一口に大沼と言いますが、大きく3つの湖からなっています。
大沼、小沼、ジュンサイ沼です。
よく、車で5号線を走ってきて、大沼を見たと言いますが、実は5号線では大沼は見えません。
トンネルを出てすぐに見えるのは小沼、坂を登ってやや降りたところで左手に見えるのはジュンサイ沼です。
大沼を見るためには、トンネルを出てすぐの信号で右折しなくてはなりません。
大沼公園は、見所がいっぱいで、とてもすべては紹介しきれません。
車を止めたところすべてが素敵な場所です。
最近の観光客の人気はあまり高くないそうですが、明治以来、松島を超える景勝地として明治天皇なども訪れたこの地です。
風景だけは、絶対に負けていません。
では、大沼周辺の見所をどうぞ。