賀老の滝

賀老の滝は、縦×横の面積が道内でも1.2を争う、巨大な滝です。
その大きさ、縦70メートル、横35メートルに及びます。
水の多いときの豪快さ、水の少ないときの優雅さは、道南では比較する滝がありません。
是非一度は見に行ってもらいたい名所なのですが、行くのは簡単ではありません。
革靴とか、ハイヒールで行ってはなりません。
足腰の弱い方、おすすめできません。
心臓の悪い方、おすすめできません。

クマが出てもおかしくありません。
鈴、笛など、クマ対策も用意した方がよいでしょう。


行き方

千走(ちわせ)市街から、千走川に沿って山へ入り、千走温泉のあたりでT字路にぶつかります。
T字路を右折して、ただひたすら登ります。道は賀老の滝駐車場までは全線舗装されています。
初めは急カーブの連続ですが、登り切ると、なだらかに直線的な道になります。
約14キロメートル、山へ入ると思ってください。



天気が悪い日の写真しかありませんので、ご容赦ください。
天気のよい日は、最高にきれいなところです。


道路は舗装されているものの、道幅は決して広くありません。安全運転で向かってください。


駐車場も立派に整備されています。


展望台?
登ってみても、何も展望できませんが??

トイレがあります。


駐車場から、約500メートル整備された道を進みます。
途中左手側に、賀老の滝入り口の看板がありますので、見落とさないようにしましょう。
ここからが、体力勝負です。

入り口のところから、突然山道になります。
急坂、階段のオンパレードです。
階段も、1段1段が同じ幅ではなく、広かったり狭かったり、岩が飛び出ていたり、
段差が大きかったりと、かなり大変です。

ちょっとよろめいたら、崖下へ転落というところも数多いですから、お年寄りには勧められません。

その道を延々682メートル下り続けます。標高差にすると100メートルほどです。




一番下まで下りきったところが、展望台です。
遠くには賀老の滝が轟々と音を立てて落ちています。


この滝は、滝壺がありません。上から崩れてくる岩石で、常に埋められているのです。
天気のよい日に見ると分かるのですが、滝の上の方は安山岩の柱状節理からできています。
これは、約25万年前の狩場山を作った溶岩です。硬い岩です。
それに対して、滝の下の方は、黄色っぽい凝灰岩や、白っぽい流紋岩からできています。
これは約1700万年前のもので、長い年月のうちに変質してしまった軟らかい岩です。
そのため、賀老の滝は水が下の軟らかい岩を崩してくぼみを作っていくと、
上から硬い安山岩が崩れてくるということを繰り返してきたのです。

ですから、滝は常に山の上に向かって進んでいっているわけです。
今から何万年かたつと、滝はさらに上流へ進み、高低差はさらに広がって、もっともっと高い滝になっていくのでしょう。



さて、滝の見物が終わったら、帰らなくてはなりません。
帰り道は、今下りてきた道をまた上るのです。
きついですよ。半端じゃないです。
途中で心臓発作など起こしては大変ですから、
休み休み登ってください。
(といっても、休めるスペースなどありませんが・・・。ひたすらがんばりましょう。)



| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料|島牧村TOPへ|