セイヨウベツ川のサケ

遊楽部川の支流の1つがセイヨウベツ川です。今金の日進のあたりから上八雲までのところを流れ、遊楽部川に合流します。
途中にはサケマス孵化場があります。

秋にはサケが上ってきて産卵し、死んでいきます。
冬には、死んだサケをお目当てにオオワシやオジロワシなどがやってきます。
近くでは化石も採れますし、自然好きにはたまらないところです。

行き方



八雲市街から5号線を北へ向かい、ユーラップ大橋を渡って次の信号で、今金熊石方面へ左折。
清流立岩橋を渡ったところの信号を今金方向へ右折。
上八雲の集落を過ぎ、下り坂になったところがセイヨウベツ橋。
(セイヨウベツ橋のあたりのカーブはけっこうきついので、スピードには注意。とくに冬は気をつけないと危険。)

サケを見たい

見られる季節は晩秋です。10月頃〜11月いっぱいくらいです。

じっくり見るには鮭誕橋がおすすめです。交通量も多くないので、道ばたに車を置いても、あまり迷惑になりません。
川幅が狭くなり、水深も浅いので、サケがよく見えます。
川のそばまで(なんとか)行くこともできます。

ここまで上ってくると、サケは尾びれはもちろん背びれまで真っ白になっていて、ボロボロ状態です。
死んでしまったサケなどもたくさん見られます。(時期によっては死んだサケの腐敗臭がただよいます。)

ホッチャレて死んだサケを見るのはかわいそうな気もしますが、それらもすべて大自然の営みですから、(かわいそうと思いつつも)冷静に観察しましょう。




ホッチャレ(ボロボロになって、死んでしまったもの)

YOUTUBEにここで撮った水中動画をあげています。







ちなみに、鮭誕橋はヒグマのテリトリーです。
熊よけのものを持ったうえで、最大限の注意をしながら川に入ってください。


橋の下にはくっきりと熊さんの足跡が。

筆者の長靴と比べても遜色ない大きさです。
絶対に会いたくないですよね。

2024.07.01 改訂
2020.11.18 取材
2015.10.18 取材
2014.11.09 取材
2013.12.23 取材
2009.03.01 取材

| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別資料八雲町TOP|