逆川(さかさがわ)森林公園

 ここは、サクラの木がたくさん植えられていて、時期には花見客がたくさん訪れるところのようです。
駐車場もあり、広場もあります。
夏に訪れましたが、セミなどの生きものがたくさん見られました。

行き方
ちょっとナビなどがないと、行きにくいかも知れません。




・その1
 厚沢部の町から厚沢部川に沿って道道460号を進み、中網町で右折し、旧朝日小学校跡のT字路を左折。
途中で460号は右に大きく曲がっていくのですが、そこは曲がらないで直進して橋を渡ります。



五厘沢の方へ進み、橋を渡ります。


そのままもう少し行くと、逆川ダムに着きます。

・その2
 厚沢部の町と、江差の町の真ん中あたりに、1カ所だけ橋があります。基栄橋です。その橋を渡ったら右折して、7〜800mで三叉路になりますので、左折です。これで460号になりますので、あとは朝日小学校跡で左折して、その1のように進みます。

・その3
 五厘沢温泉のところから、山の方に曲がって進むと、ダムにたどりつきます。



逆川公園の大きな看板が目立ちます。ここで右折して細い道に入ります。



少し進むと、右手に駐車場があります。





逆川ダムを中心とした公園になっています。





トイレ。1つだけです。





大の方は、ポットン便所です。水も、トイレットペーパーもありません。ご注意ください。



炊事場。



ロープが張られていて、使えません。

あずまや。



中には巨大なスズメバチの巣。(でも、使っていないような感じ。)
スズメバチも何匹かは飛んでいたのでご注意ください。
あずまやも、ロープが張られて、使えません。

木製のベンチなども、腐っていて、壊れています。まともな施設がありません。



ダムの向こうに、吊り橋らしきものがありますが、よく見ると、板が壊れてはみ出しています。
渡れるとは思えません。

その隣には、木製の橋のようなものもありますが、こちらも倒壊したままです。


なんとも荒れ果てていますね。
草は刈られていて、手入れはされているようですが、施設がこれでは残念でなりません。
作られたときは、それなりにお金をかけて作ったのでしょうが、その後のメンテナンスがされていないようです。








あと、目立つのはこれらの看板です。
よほど入る人がいるのでしょうね。まあ、釣りしたい気持ちになりそうなダムです。


生きものはいっぱい

 ちょっとさびしい公園ですが、夏の終わりに訪れると、生きものはたくさん見られました。
 セミはやけにたくさん見られました。アブラゼミが多いですが、エゾゼミ、ツクツクボウシ、ミンミンゼミの声もしていました。
 なぜか逃げる気のないセミが多かったのは、夏の終わりころだったからでしょうか。


アブラゼミ


エゾゼミ




抜け殻もいっぱい。


死がいもいっぱい。


とまったまま死んで、目が白くなったもの。



カマキリ


狩りバチがクモを連れて行くところ


ナガコガネグモ


ゴマダラカミキリ


トノサマバッタ


フキバッタ

草むらが多いのにもかかわらず、バッタ・コオロギの仲間があまり見当たりません。
なぜでしょう。気になります。
また、行った日が暑い日だったからでしょうか、アブもいないし、カもいませんでした。
これも気になります。

写真はないけれど、アオカナブンも飛んでいました。きれいでした。
キアゲハ、カラスアゲハ、オニヤンマ、アキアカネなども見られました。


ダイサギ


カルガモ

カイツブリの鳴き声もしていました。ヤマバトも飛んでいました。カラスは見かけませんでした。


アマガエルとガ
アマガエルはお腹いっぱいなのか、ガに興味がありません。


カナヘビ
暑いせいか、じっとしていました。


カナヘビの向こうにはアマガエル。
カナヘビも、アマガエルに興味を示しません。

公園のほんの一角で、短い時間にこれだけの生きものと出会いました。
ここはいいところです。
もう少し整備して、虫取りの講習会でも開けば、春のサクラの時期だけでなく、夏でも人の集まる公園になるポテンシャルがあると感じました。
江差町さん、よろしくお願いいたしますね。


2020.08.29 取材



| TOP | 市町村別に見る |成り立ち別 | 目的別資料江差町TOPへ |