四季の杜で見られる植物など




四季の杜は植物も豊富です。
水場ではなんと、氷河期の生き残り、ミツガシワまで見られます。

また、なかなか見られなくなったガマも見られます。
秋、水のあたりにフランクフルトソーセージみたいのが突っ立っていたら、それはガマの穂です。
ガマの穂は、かたまっているように見えて、時期が来ると爆発!します。
突然穂がほぐれて、ほこりのような細かな種が風に乗って飛び散るのです。
家に持ち帰ったりすると、部屋の中がとんでもないことになります。

遊歩道では、オオウバユリもみられます。
オオウバユリは花が咲くまで10年もかかるのです。それまでは毎年、葉っぱだけで過ごし、根に栄養を蓄えます。
10年かかって栄養が蓄えられると、茎をのばして白い花をつけます。
花は秋には実になって、中にはものすごい数の薄っぺらい種を作ります。
種は風に飛ばされて散布されます。
大きな株では10000枚ほども種をまきます。
なぜそんなにもたくさんの種が必要なのかというと、次の種ができるまで10年もかかるためです。
10年後1株でも生き残って種をつけられれば、命をつなぐことができます。
ちなみに種を付けた株は、それで枯れてしまうといいます。


四季を通して、いろいろな植物を楽しむことができる、まさに四季の杜です。


2022.01.12 作成


| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料函館市のトップへ|四季の杜のトップへ|