函館市
地図は下にあります

メニュー

函館山

函館山の植物案内

函館公園

函館博物館

立待岬溶岩

立待岬文学散歩

穴澗の柱状節理

啄木小公園

香雪園

市民の森

五稜郭公園

四稜郭

四季の杜公園

笹流ダム

新中野ダム

ダム公園

矢別ダム

銭亀中学校裏の崖

鉄山の粗粒玄武岩

白石オートキャンプ場

石崎漁港の銭亀沢層

銭亀沢層の崖

銭亀沢カルデラ

汐泊川

温川

亀田川上流部 白沼

松倉川上流部

三森山

100万ドルの夜景と、イカ刺しの町

 

函館市は、渡島半島最大の都市です。2004年には、近隣の4町村と合併し、ますます巨大化しました。

 古くから港町として栄え、江戸末期には開港したため、西洋の文化がいち早く流れ込んだところでもあります。2009年には、開港150周年のお祝いが行われました。

 現在は、100万ドルの夜景と、湯川の温泉を武器に、観光に力を入れています。100万ドルの夜景は、たしかにきれいかも知れませんが、おかげで星は大変見えにくく、光害を引き起こしています。

 また、イカが有名ですが、イカ釣りの光(漁り火)は、海だけでなく、夜空も煌々と照らし、大変な光害となっています。
 漁り火の光は、たまに光柱となって、空に幻想的に反射することがあります。見られたらラッキーです。

 イカは、近年不漁が続いています。これは、温暖化による海水温の変化が影響しているようです。おいしいイカ刺しやイカソーメンをたくさん食べたいものです。



 さて、地質的に興味深いのは、何といっても海に沈んだ幻の銭亀沢カルデラでしょう。こんな函館の間近に、とんでもない巨大噴火が起こったことがあるのです。
 湯川で温泉が出ているのは、この銭亀沢火山の恩恵だと思います。


 植物関係では、函館山です。函館山は、長く要塞として使われ、一般の立ち入りが禁じられてきました。そのため、海に突き出た小さな山ながら、500種類を超える植物の宝庫となっています。しかし、近年盗掘があとを絶たず、今も500種類を保てているかは、かなり?がつきます。

 函館山は、渡り鳥にとっても、大切な山になっています。夏鳥も、冬鳥も、函館山を中継地点として使うため、鳥の種類も驚くほど豊富です。


 観光に力を入れるのもいいですが、もう少し自然に目を向けた市全体の取り組みはできないものでしょうか。せっかくの自然がもったいないです。








| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料