勝山館跡

夷王山には、中世には勝山館という館を中心にアイヌと和人が共生する町が築かれていたようです。
近年発掘が進み、その様子が明らかになりつつあります。

行き方
上ノ国市街地から道の駅もんじゅに向かい、その手前で山に入るように左折。
山を少し上ったところにガイダンス施設の看板があるので、そこの駐車場に車を止めます。
トイレもあります。

「国土地理院タイル」(https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html)を改変

(訪れたときは2021年9月で、新型コロナウィルスのパンデミック中で、施設もトイレも閉鎖されていました。残念。)



真正面の黒っぽい建物はトイレです。
トイレの右側にいかにも車の入れそうな舗装道路がありますが、
この道を車で入ってはいけません
上って下りる境目がものすごい角度になっていて、車の腹をこすります。
さらに、その先は階段になっていて、通り抜けることはできません。
車で入ってしまってえらい目にあいました。
入口に注意書きを立ててくだいよ。


この辺は、お墓がかたまっているところのようです。


1.夷王山へ


草地の中に道があります。
まずは夷王山に登る方を進んでみます。


結構急です。


上っていくと、いい眺めです。山の上は、夷王山神社になっています。


下りてきてガイダンス施設に来ましたが、閉館中。
コロナなので、仕方ないですね。



2.車で入ってはいけない道へ

トイレの横の道、歩いて進みましょう。

はじめはかなり急こう配で、登るのも大変です。
下りも結構な急こう配。
(ということは、戻ってくるときも大変ってことですけど。)

途中途中に看板が設けられて、説明があります。
かなり面白そうなところです。
ガイドさんの話を聞きながら回れたら、かなーり楽しいと思います。
一人で見ているだけでは、今一つイメージが膨らみません。
(それでも十分面白いのです。)










この先は階段で、車では進めません。ご注意。



秋の夕暮れ
日本海側なので、夕日がきれいです。







2022.01.08 作成
2021.09.10 取材

| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料上ノ国TOPへ