新幹線ビュースポット
北海道新幹線が開通してしばらくたちますが、新幹線は防音のための塀の中を走ることが多く、
なかなかその姿を見ることが難しいものです。
木古内にはそんな新幹線の姿をじっくり見ることのできる場所があります。
ただし、木古内駅が近いので減速しているため、ものすごいスピードで駆け抜ける姿を期待してはいけません。
行き方
木古内の町から江差へ向かう道路(道道5号線)沿いに進みます。
函館からだと、木古内の街を過ぎて、木古内川の橋を渡ってすぐのT字路を右折します。
鶴岡地区のいかりん館のちょっと手前にT字路があり、そこを左折します。
看板も出ているので間違えないでしょう。
ビューポイントは小高い丘の上にあります。
新幹線ビュースポット
大きな双眼鏡がありますが、ただです。100円取られません。
駐車場は4台止められます。
ここの前の道は、交通量はあまり多くないですが、巨大な農作業の車やダンプカーなど、大きな車両が通行しますので、
路上駐車はやめておきましょう。
本州側(知内側)
木古内側
上からの眺めは、ふーんというものですが、ここで気にしてほしいのは、レールの並びです。
知ってのとおり、新幹線は広軌、在来線は狭軌で、レールの幅が違います。
青函トンネルは、新幹線だけでなく、貨物列車も通るので、レールの幅が違ってくるのです。
そこで、青函トンネル側を拡大してレールを見ると、片側3本ずつになっています。
それに対して、木古内側のレールをよく見ると、ややや。
レールが分かれています。
ここで、函館方面へ行くときに新幹線のレールと、貨物列車のレールが分かれるのです。
新幹線は直進、貨物列車は左の線路へいくのです。
逆に本州へ向かうときは、ここで新幹線のレールのところに右側から貨物列車のレールが入り込むようになっているのです。
ここのポイントを守るためでしょう、上には屋根が付けられています。
冬に雪が積もったりして、ポイントが切り替えられなくならないようにしているのだと思います。
スピードは遅いし、新幹線ビュースポットと言いつつも、あまり見晴らしは良くないですが、
このレールのポイントは他ではなかなか見られないでしょう。
貨物列車のビュースポットとしてもいいくらいです。
新幹線の本数は、それほど多くないので、時間を調べて出かけるのが良さそうですね。
実は、展望台の上から見るだけではなくて、横から見ることもできるのです。
駐車場に車を置いて、徒歩で展望台を回り込むように進むと、
なんとなんと横から見られるのです。
この辺に立てば、交通安全上問題ありません。
こんなアングルで、横からの新幹線の写真も狙えそうです。
道路は決して広くないので、写真を撮る時は皆さんの邪魔にならないよう、安全に気をつけて撮ってください。
余談
2024年5月3日、GW真っ最中に行ったところ、時刻表にないのに新幹線が来ました。
おまけに3両しかない短い新幹線です。
GWなら書き入れ時で、少しでもお客を乗せたいはずなのに、この短い車両は何なのでしょうか。
回送電車かなと思いましたが、違いました。
青函トンネルでは新幹線と貨物列車がすれ違うこともあるため、
新幹線は通常は時速160kmまで減速しています。
そうしないと、風圧などで貨物列車の荷崩れが起こる心配があるからです。
しかし、貨物の少なくなるゴールデンウィーク中やお盆には、260kmまで引き上げるというのがあり、
走行試験の車両は3両で運行していたようです。
どうもこの謎の列車は試験車両だったようで、なかなかレアな場面を見られたようです。
関連項目
2024-05-28 作成
2024-05-26 取材
2024-05-03 取材
| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料|木古内町TOP|