木古内町
地図は下にあります

メニュー

サラキ岬の咸臨丸

サラキ岬のチューリップ

サラキ岬の穿孔貝

サラキ岬の生き物たち

サラキ岬の背斜構造

佐女川神社

薬師山

道の駅

札苅村上芝桜園

木古内の坊

いかりん館

鶴岡公園

道南トロッコ鉄道

禅燈寺

新幹線ビュースポット

咸臨丸の眠る町 木古内町

 木古内町には、日本で初めて太平洋を渡ったあの咸臨丸がしずんでいるのです。函館戦争のあと、輸送船として使われていたのですが、暴風に流されて、サラキ岬付近で座礁し、沈没しました。
 ここは、近年町の有志の手で、公園になっており、毎年いろいろなものができています。そして、何万本ものチューリップが有名になっています。
 また、冬には、佐女川神社の禊ぎが有名です。毎年テレビのニュースになったり、新聞のニュースになったりしています。
 
 町中からは、薬師山がいいお散歩コースです。公民館のところから手軽に上れます。春はシバザクラが見事です。

シバザクラといえば、最近有名なのは、札苅の村上さんの芝桜園です。ニュースなどでも度々取り上げられています。コロナが広がってからは公開されていませんが、時期が合えば一見の価値があります。

また、鶴岡地区には、いかりん館をはじめ、いろいろな施設が集まっています。足を運んでみると、新たな発見が待っていることでしょう。






「国土地理院タイル」(
https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html)を改変



| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料