行き方
北檜山市街地から、真駒内ダムへ向かって進みます。
鍋坂橋を渡ると、前方に大きな崖が連続しているのが見えてきます。
鍋坂橋より
橋を渡って道が大きくカーブしているところから、左へ入る農道がありますので、そこを左折します。
白い車の止まっているところが入り口です。
入り口には、標識が立っています。
2004年に訪れた時は、鍋坂橋の手前で、道路工事をしていました。
多分まっすぐに進む道ができるのだと思います。
その場合は、途中で左折して鍋坂橋を渡らなくてはならなくなります。
数十メートル進むと、崖の方へ進める道があります。
白い車の止まっているところが入り口です。
上の写真をクリックすると、大きな写真へとびます。
写真を見てわかるように、崖の上と下で明らかに違いがあります。
下の方は砂〜シルト質の地層がななめになっていますが、上は茶色い砂れき層が乗っています。
これは不整合になっているのです。
下は真駒内層のようで、今から500万年前ほど前の地層です。
それに対して、上に乗っているのは、段丘堆積物のようで、
ごく最近の(せいぜい数万年くらいかな?)地層です。
ですから、その境目には数百万年の時間的なギャップがあるのです。
崖にとりついて調べたかったのですが、何と、ミツバチの巣箱がありました。
ハチがいっぱいいたので、車から出ないで逃げてきました。
関連項目
北檜山町 徳島の土取場
北檜山町 貉岱の崖