地球が生まれて約46億年といいます。
時間的なスケールでいうと、一体どのくらいの長さなのでしょう。
まずは、1億年のスケールで見てみましょう。
下の図からわかるように、46億年のうち、ほとんどの長さは、先カンブリア時代ということになります。
はっきりした化石の出てくる古生代は約5億年前からです。
イベントは、確定したものではありません。大体このころにこんなことがあったのね―くらいのものです。
また、絶対年代で目盛りをつけていますが、これもかなり適当です。
10億年前、20億年前となっていけば、誤差は数億年になるかもしれません。
新しい発見があれば、大幅に年代が変わることもあり得ます。
ですから、あまり年代にとらわれずに、古生代石炭紀などいう大まかなとらえで見ていってください。
古生代、中生代、新生代については、別なスケールで作っていますので、下のリンクからご覧ください。
100年スケールで見る(人類の文明が生まれてから)
5000年スケールで見る(25万年前から)
100万年スケールで見る(新生代以降)
1000万年スケールで見る(古生代以降)