ホヤ石

ホヤ石の滝から、ホヤ石にかけては、切り立った崖が連続しています。ここの地層は米岡層です。

米岡層は、約300万年前の海底火山による凝灰岩を主とした地層です。


まず、ここで注目してほしいのは、地層の傾きです。

ホヤ石の滝からホヤ石発電所までの間は、ほぼ水平になっていますが、ホヤ石橋まで来ると、ホヤ石に向けて地層の傾きが変わってきます。


これは、水平に積もった米岡層に、ホヤ石の溶岩が貫入してきたために、押し上げられたものと考えられます。その時のホヤ石は、今よりもかなり巨大だったに違いありません。地層をこのような広範囲に押し曲げる力を想像してみましょう。




ホヤ石は、角閃石安山岩からなっています。表面には、規則正しい割れ目(節理)が入っています。このような節理は、溶岩が地中でゆっくりと冷えかたまるときに、体積が縮むために発生します。冷却する面に垂直方向にひびが入ると言われています。






2000.09.23 取材
2016.07.30 取材

| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別資料奥尻町TOPへ |