追分記念碑


鰊御殿の向かいは、公園のようになっていて、追分記念碑と、恵比寿神社があります。




追分記念碑には、

忍路(おしょろ)高島およびもないが
せめて歌棄磯谷まで

と刻まれています。
これは、江差追分の一節です。

<前唄>
○松前江差の 津花の浜で ヤンサノエ 好いた同志の 泣き別れ
連れて行く気は 山々なれどネー 女通さぬ 場所がある
<本唄>
○忍路高島 及びもないが せめて歌棄(うたすつ) 磯谷まで
<後唄>
○蝦夷地海路の お神威様はネー なぜに女の 足止める

この先の積丹半島の突端には神威岬があり、ここは女人禁制の地でした。
そこから先には女性は行けなかったのです。
忍路や高島は、神威岬の向こうの小樽付近にあります。
ですから、女性はいくら願っても忍路や高島の漁場についてくことはできないのです。
でも、神威岬の手前の歌棄や磯谷まではついて行きたいという女性の悲しい恋心を歌っているわけです。

この碑の立っている地域が歌棄で、そのものズバリを表しているのです。
碑の前に立って、悲しい恋人たちの別れの様子を想像してみましょう。


公園の一角には、恵比寿神社があります。
これは、恵比寿様の形をした石が網にかかり、
向かいの橋本家が御神体として祀ったものとされています。


恵比寿神社の隣には、船をつけたであろう切り割りが見られます。

ここに船を上げたりしたのだろうと、想像します。

真ん中に船の入ってくる道があり、両側が岩場の袋間になっています。



関連項目

江差町 追分会館

2022-10-10 改訂
2022-09-26 取材
2022-09-16 作成
2022-09-09 取材

| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料寿都町TOP