水無海浜温泉は、海岸の海の底から温泉が沸き出していて、干潮の時に現れ、満潮の時には海に没してしまいます。
干潮時は熱くて入られず、満潮時は海水温になってしまい、やはり入られません。
いい時間帯にあわなくてはなかなか入られないので、幻の温泉といわれています。
行き方
「国土地理院タイル」(https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html)を改変
恵山岬公園や、ホテル恵風の道をそのまままっすぐ進みます。
すると、高台から急カーブの続く下り道になり、道幅も一気に狭まります。
途中で道がY字になっています。ここからは一方通行です。下りは左へ進んでください。
そこを下ると、水無海浜温泉です。
駐車場は、水無海浜温泉の入り口を過ぎ、ちょっと登りかけたところにありますので、心配いりません。
脱衣場があります。
中はこんな感じ。
トイレは、道路をはさんだ向かい側にあります。
一応黒いボタンを押すと水が出るようになっていますが、押してからしばらくしないと水が出ません。
また、手洗い場の蛇口は、1つしか水が出ませんでした。(2020.9.20調べ)
夏の海水浴にも、いいかもしれません。
この場所は、昼過ぎには日陰になってしまうので、寒くなったら温泉で暖まれます。
更衣室もあります。トイレもあります。駐車場もあります。
海水浴が終わったあとは、ホテル恵風に併設された「とどぽっくる」で、体を洗ってさっぱりできます。
2020年9月に出かけてみました。
もう寒くなってきているし、誰もいないだろうという予想ははずれ、駐車場も満車状態でした。
湯加減はちょうどよかったです。
遠くから若い人たちも来ていました。
首都圏から来たという人は、ずっとあこがれていたのだとか。
湯船の周りの岩が、コケでぬるぬるとすべり,転倒する人もいました。
みなさんも十分に気をつけてください。
筆者もわかっているのに、すべって転びかけました。油断できません。
函館市さん、何か対策をとることはできませんか。
9月も下旬というのに、海水浴もできました。そこら辺から湯が沸き出しているので、海が温かいのです。
ただし、外海から入ってきた海水に当たると、ぎょっとするほど冷たいです。
これも温泉と同様に、満干のタイミングが必要です。
温かい温泉と、海の水が混じるので、水中メガネをつけると、海の水がゆらめいています。
岩にはフジツボが密生していたり、海底にはウニのからが転がっていたりしますので、素手とか、素足はケガをするかもしれません。
(筆者は岩につかまっていたら波で動いて手のひらをフジツボで切りました。帰ってきて足の裏を見ると、かかとに何か刺さっていて痛かったです。)
マリンブーツや、軍手の着用をお勧めします。
素足で海に立っていると、カニがはさみに来ます。はさまれてかじられると痛いです。
岩にはフナムシがいっぱい見られます。不気味かもしれませんが、別に悪さはしませんので、無視しましょう。
夏だと、相当大きなフナムシが集団でいるのが見られます。
以前の記事
2008年8月の記事
夏の海水浴に行ってきました。
もちろん行く前に、ネットで入浴可能時間を調べていきました。
ちゃんと湯船が出ています。ちょうどいい湯温でした。
波がこないので、小さい子供の海水浴には最適です。
寒くなったら、温泉で温まって、また海水浴と、何回も遊べます。
岩の上の緑のものは海藻です。
歩くとぬるぬると滑りますので、気をつけてください。
2004年平成16年の記事
残念。行った日は、もう入浴可能時間が過ぎていました。
湯船は海の中へしずんだあとでした。
そうなると、手を入れても温かくありません。がっかり・・・。
しかし、もう一方の湯船のある方へ行き、石の間へ手を入れてみると、たしかに温かいです。
温泉の気分を味わいたい時は、これでがまんしてください。
2022−01−26 改訂
2020−09−20 取材
2008−08−07 取材
2004−10−30 取材