香雪園 ホタル池


香雪園の下のエリアには、池が並んでいます。
ホタル池です。
この池は柵で囲まれているために入ったりはできません。

池にはこのような看板が立っています。

ところが、専門家が見ると、この看板はヘイケボタルと、ゲンジボタルが混じっているというのです。

ホタルのエサはカワニナとなっていますが、カワニナは名前のとおり、川にすみます。流れのある所にすむ貝なのです。
そして、流れのあるところで育つのがゲンジボタルで、ゲンジボタルは北海道にはいない種類です。

北海道に元から住んでいるのはヘイケボタルで、このホタルは主に止水域にすみます。
つまり、川よりも湿地、谷地、無農薬の水田などでよく見られる種類です。
そして、エサはモノアラガイや、ミミズ、弱ったオタマ、水生昆虫の幼虫、(外来種のサカマキガイ)など、いろいろなものを食べます。

ということで、おかしなところは、脳内補完してこの看板を見てください。
この次看板を直すときは、混乱が収まるといいですね。

まあ、それはそれとして、

7月の終わり頃には、香雪園でホタル観賞会が開かれます。
車のライトが当たらないように、目隠しの幕が張られます。
ホタルを見に行く人は、ライトを照らして歩かないほうがいいです。
目が明るさにやられて、ホタルの光がわかりにくくなるのと、ホタルの方も明るさに惑わされて光らなくなるからです。
また、夜なので、カが寄ってきます。ホタル池のそばで虫除けスプレーをかけると、ホタルが弱ります。
蚊取線香などもホタルが弱ります。
駐車場でしっかり蚊対策をしてからホタル池に向かってください。
半袖半ズボンで行くのは、カに刺してくださいと言っているようなものです。できるだけ肌は隠す服装を心がけましょう。



これらの写真は、何枚もの写真を比較明合成かけて、ホタルの光を重ねています。
一度にこれだけ光るわけではありませんし、1匹だけが動き回って光っているのかもしれません。
もともとヘイケボタルは、かたまって光るタイプではないので、あまり期待し過ぎないようにして見に行ってください。

ホタルがよく光るのは、
風がなくて蒸し暑い夜、時間は暗くなってから1-2時間位までです。
風の強い日、寒い日、真夜中などは光らないかも知れませんので、条件をよく確かめてから出かけましょう。

また、ある程度長く出現しますので、鑑賞会の日程が終わったあとでも、行けば見られる可能性が残っています。

ちなみにここのホタルは、上磯のものを移植したのだそうです。
よその地域の生きものを持ち込むことは、遺伝子の撹乱が起こりますので、あまり望ましいものではないとのことです。
それだけに地元の生き物は大切に守っていく必要があります。


2022-02-27 作成
2021-07-17 取材
2020-08-02 取材
2017-07-29 取材

| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料函館市のトップへ|香雪園TOPへ|