香雪園で見られる虫やクモ類


アブラゼミ
香雪園のセミで一番多いのはアブラゼミでしょう。
下の池の周りの木でいっぱい羽化していたのですが、台風で結構倒れてしまって、切られてしまったので、これからどのあたりで羽化するんでしょうね。
泊りがけで、羽化するのを見るのは感動的です。



ニイニイゼミ
結構小さなセミです。樹皮みたいな模様なので、なかなか見つけられません。

トンボの仲間
下の池や、小川などから登ってきて羽化していることがあります。
朝早いうちが見頃です。



シラキトビナナフシ
北海道にナナフシの仲間がいるなんて、知っていましたか。函館や道南に局地的に発生しています。
地面や、柵の上にいるときは見つけやすいのですが、葉の上にいるときは、まぎれてしまって本当に見つかりません。
トビナナフシといいますが、空は飛んでいないと思います。逃げるときに素早く動いて葉から落ちていったりするので、飛び降りる方のトビかなと思っています。
ドングリの葉やクリの葉を食べるので、買ってみるのも楽しいかもしれません。
この子、メスしかいなくて、秋になると1匹でポロポロと卵を生みます。フンと選り分けるのが大変です。
卵、春にうまくかえせた試しがありません。なかなか手ごわい子です。ですから、秋のうちにフンと一緒にクリの木の下などにばらまくことにしています。


アリの高速道路
上のエリアの歩道の芝生などに、1本の細い道がついていることがあります。
しゃがんでよく見ると、たくさんのアリたちが行ったり来たりしています。
この道は、アリがきれいに掃除するためにできるものなのでしょう。勝手にアリの高速道路と名付けています。


アリグモ
これはアリに擬態したクモです。オスはでかいキバがあるので見分けやすいですが、キバのないメスは本当にアリにしか見えません。
ただ、動きがハエトリグモの動きなので、なんとか分かります。
少し前まで北海道にはいないことになっていたのですが、温暖化のせいか、函館では普通に見られます。


ハエトリグモ
ハエトリグモは巣をはらない小さなクモです。走り回って、獲物を見つけると飛びついて狩りをします。その素早い動きはしびれます。
それでいて、お目々パッチリでとってもチャーミー。





2022-03-01 作成


| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料函館市のトップへ|香雪園TOPへ|