香雪園 中のエリア


ここは、訪れる人もあまり多くなく、静かに自然と触れ合うにはいいところです。

エゾリスが走り回っていたり、シジュウカラやミヤマカケスが餌を隠していたりすることもあります。
2021年には、アカゲラがこのエリアで子育てしていました。
園庭のある杉林では、エゾリスが巣を作っていたこともあります。

園庭
雪のない季節は、中を見学することもできます。
お茶の会などが行われることもあります。


林の中にエビフライ

この辺を歩いていると、林の中にエビフライが落ちていることがあります。
これは、エゾリスがマツボックリを食べたあとです。
このエビフライが落ちていたら、近くにエゾリスがいる証拠になります。


エゾリス対カラス

2021年1月2日、カラスが木の根元でなにかやっています。
どうやらえさを探しているようです。
それにエゾリスが気づきました。
エゾリスは考えています。
どうしよっかなー。

カラスは地面を掘っています。
エゾリスは見ています。
じーっ。
カラス:ん?なんか見られているような。
カラス:こっちかな?
エゾリス:おっと危ない。
カラス:裏には誰もいない・・・。
エゾリス:うまく隠れていま~す。
カラス:ふーむ、なにか怪しい。
エゾリス:・・・・誰もいないよ。
カラス:あ、仲間が呼んでいる。行かなきゃ。
エゾリス:しめしめ、いなくなったな。何があったんだ?
エゾリス:ふーむ。
エゾリス:あまり大したものはないな。
エゾリス:仕方ない、他を探そう。
エゾリスは穴を掘り始めました。
エゾリス:ぬおおおー、食い物はどこだー!!


このへんでは、エンレイソウの群落が見事です。
また、オオウバユリが刈り取られずに保護されています。

オオウバユリの生き残り戦略

オオウバユリは、種が芽生えてから花が咲くまで10年もかかります。その間ずっと、葉っぱだけで過ごします。
10年経って、根に十分栄養が貯まると、夏に花を咲かせます。白いラッパのような花です。
そして秋、実ができます。写真のような実を見たことがあるでしょう。これが10年かかってたどり着いた大切な大切な実です。
見つけても、けとばして折ったり、実をむしったりしないでください。
1つの実の中には200枚ほどの薄っぺらいペラペラした種がつまっています。
風で少しでも遠くに散らばるように、薄っぺらく飛びやすくできているのです。
そして、1株で数千から1万枚を超える種をばらまきます。
1万枚の種のうち、1つだけでも10年間生き延びてくれれば、命をつなぐことができるという戦略です。
10年間生き延びられる確率がものすごく低いから、ものすごい数の種を作っているわけです。




2022-02-27 作成


| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料函館市のトップへ|香雪園TOPへ|