行き方
乙部町方向から国道229号線を北上します。すると、カーブを過ぎてすぐに円空上人滞洞跡の看板が反対車線に見られます。
しかし、車を止めるところがない上に、道路を渡らなくてはなりません。カーブのすぐ後なので、見落とす可能性もあります。乙部方向からの場合は、注意が必要です。
熊石市街地方向から乙部方向へ南下する場合は、カーブの手前、走行車線側なので、見落とすことはないでしょう。しかし、車の流れが速いので、ついつい行き過ぎてしまうかもしれません。スピードに注意です。
地図
工事中です。
円空上人とは、江戸時代に円空仏という特徴ある仏像を作りながら道内を旅したお坊さんです。道内各地に円空仏がまつられているようです。
岩体は人頭大の丸い安山岩がゴロゴロ入っています。
石のまわりは、たぶん同質の凝灰岩で埋め尽くされており、火山円れき岩と思われます。
石が丸いということは、水のはたらきを受けて丸くなったことを示しています。
ハイアロクラスタイトなどが、水で浸食され、再堆積したものです。
それが風化で、穴が開いているというのが、この洞窟の成り立ちです。
それにしても、こんな大きな石が1つはがれて落ちてきても、当たり所が悪ければ命に関わりそうです。
円空上人はよくこんな中に入ろうと思いましたね。
関連項目
火山円れき岩
寿都町 弁慶岬港