水柱噴出

2022年8月8日、飯生(いいなり)神社の境内で、突如水が噴出しました。
その高さは30-40mでした。

似たようなことは1961年3月23日にも同じ場所で起こりましたが、このときは24日には止まったといいます。
つまり吹き出していたのは2日間だったのです。
吹き出したのはガスと石油だったそうです。

今回の噴出は、水とガス。水温20度というので、温泉水と言われたりもしました。

噴出は、なんと50日も続き、9月26日にパタリと止みました。

まずは噴出していた時の様子です。


踏切付近から見た水柱。赤い鳥居の向こうに見えています。



本HP編集委員撮影



函館市在住の山田さん撮影


この水は、地下の天然ガス(メタンガス)の噴出と一緒に地下水も噴出しているようです。

動画の再生をすると、その音がすごいことに驚きます。
24時間休みなく続いているので、近所の方は眠れないなどの不調を訴えているとニュースで言っていました。
また、見学者が殺到して、付近の住民に迷惑がかかっていたといいます。


その後
9月26日、現地を再び訪れると、水柱が見えません。
音も聞こえません。

飯生神社へ行くと、通行止めになっていて、交通整理している方に聞くと、今朝突然止まったと言っていました。



神社の境内から現地の方を見ると、マスコミと工事関係者しかいませんでした。


その後のニュースによると、
また噴出するかもしれないので、防音工事は京都の会社によって予定通り行われる。
ボーリングの管には、ガス抜きのできる工夫をして、栓をする。
などの対策が行われたようです。
噴出が止まった原因については、ガスが抜けて圧力が減ったためではないかと言われていました。

なんにしても、50日間、騒音と心無い見学者に悩まされてきた近所の方々、お疲れさまでした。



関連項目

長万部町のガスと温泉



2022-10-10 改訂
2022-09-26 取材
2022-09-08 取材
2022-08-18 作成


| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |長万部町TOP |

ちなみに、水柱と聞いて冨岡義勇と思った人、正直に手を挙げてください。(あー、わからなかったらいいのです。別に気にすることではありません。本文とは全く関係ありません。)