ピリカ旧石器文化館


ピリカ小学校の向かいに、ピリカ旧石器文化館があります。
この施設は2003年に開館したものです。
施設としては小さめながら、展示にも工夫が凝らされ、見所はいっぱいです。
石器作りの体験もできます。(要予約・このページの下参照のこと)

行き方
函館から今金へ向かう場合、美利河峠を越えて下っていったところに美利河市街地へ向かう右折するT字路がありますので、そこを右折、約600メートルでピリカ旧石器文化館の駐車場があります。

今金から国縫方向へ向かう場合は、ピリカダムを過ぎたところに左折のT字路がありますから、そこを左折です。





開館時間 午前9:30〜午後4:30 (最終入館は午後4:00まで)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日
入館料 大   人 200円 (150円)
小中高生 100円 (80円)
( )内は15人以上の団体料金

中にはいると、まず目にはいるのが大きなスクリーン。
ここで旧石器時代のガイダンス映像を見ます。



旧石器の展示室には、石器がいっぱい。(あたりまえか)



そして、面白いのが、石器の復元コーナー。
石のかけらを組み合わせて、元の石の形にしてみるのです。
初級は何とかなります。
中級は結構難しくて、上級はほとんど無理です。



図書コーナーもあり、子ども向けから、専門書まで石器についての本がそろっています。
夏休みの自由研究や、総合的な学習でも利用できそうです。



石器の作り方や、その原理も説明されています。
これを読んだらあなたにも石器が作れるかも。
 石器作りの基本へ




体験学習室では、石器を使って、紙を切ったりすることができます。
石器といえども、カッターのようによく切れますから、手袋をはめて挑戦しましょう。



奥の高台には、石器製作跡があり、発掘されたままの姿が展示されています。



ここはすでにピリカ遺跡の中です。



この場所で出たものをそのまま展示しています。
すごい数の石器です。

遺跡発掘のやり方も説明されています。





このはぎ取り標本も圧巻です。




石器作り体験の申し込み
 毎月第3土曜日 午後1時から3時(2時間)
 定員20名
 材料代は個人持ち (大体200円程度でした。)
 FAX・電話で、前日までに申し込みしてください。
 01378−3−2477

1−3月 勾玉作り
4−6月 石刃作り
7−9月 石やり先作り
10−12月 細石刃作り

石器のプロの指導はひと味違います。
石器作りはかなり難しいのですが、ここで指導を受ければ、形になります。

実物を見ると、感動が違います。
さらに、自分で作ってみると、感動はもっと深まります。
ぜひ足を運んでください。



| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別資料今金町TOPへ|