戸井築港の真珠岩と流紋岩


戸井地区中心部は、戸井バイパスによって、快適に通ることができます。バイパスが終わって、最初のトンネルが武井トンネルです。



目指すポイントはトンネルを抜けてすぐに右折です。そこに空き地がありますから、車はそこに置くとよいでしょう。





まずは、空き地の横や、カーブの突端で崖を観察しましょう。



黒っぽいかたまりがゴロゴロとつまっています。これは枕のようなので、ピロー(英語で枕の意味)といいます。ピローの間は、灰色の細かい岩片が埋め尽くしています。黒っぽいかたまりも、白っぽい岩片も、どちらも真珠岩という流紋岩の仲間です。

表面をよく観察すると、ピローのまわりを黒いガラス質が取り巻いています。これは、急冷縁といわれ、水中で熱い溶岩が急に冷やされることによってできた皮です。

これらのことから、ここでは、水中に溶岩が流れ出し、急冷されて枕状に積み重なっていったことがわかります。真珠岩はほとんどが火山ガラスですから、急冷されると普通は粉々のガラスくずになってしまうものです。それがこのようにピローになっているのですから、これは大変珍しくて貴重な産状であるといえます。


関連項目


奥尻町 勝澗山の真珠岩


南茅部町 黒羽尻岬の枕状溶岩(ポイント2)


次に岬の突端の方へいってみましょう。

こちらには、白っぽくて、グネグネした模様の岩が見られます。水飴をかき回したような模様です。

これは流紋岩といい、ケイ素の量が70%以上もある大変粘りけの強い溶岩が冷えてできます。

そのため溶岩はグネグネした流れるような模様をつくります。これを流理構造といい、流紋岩という名前の由来ともなっています。





| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別資料函館市(旧戸井町)TOPへ