香雪園 エゾリス エゾモモンガのページ


公園内ではエゾリスが走り回っています。
運がいいとたくさん見られますが、運が悪いと1匹も見られないこともあります。
エサをやる人がいるようで、人慣れしていますので、すぐそばまで来たりします。
カメラを向けるとレンズをのぞき込んできたり、突然足に飛びつく子もいたりします。
大変かわいいのですが、野生動物です。どんなバイキンを持っているかわかりません。
距離が近すぎるのは、危険なこともあります。
リスにとっても、自分でエサを探せなくなったりして、困ることになります。
かわいいのでエサ、やりたくなりますが、やらないようにしましょう。




</P>





公園内にはエゾモモンガもいます。
ただしこちらは夜行性で、暗くならないと出てこないので、会える確率は相当低くなります。
ごくまれに昼間に飛んでいるのを見たという人もいますが、筆者は昼間は会えていません。

エゾモモンガに会うには、日没後30分-1時間くらいの間と、日の出前1時間位のときくらいに待つしかありません。
エゾモモンガは、冬になると、アカゲラの開けた穴などに数匹寄り集まって、寒さをしのぎます。
ですから、冬になって集まっている穴を探して、そこで氷点下の中、さらに真っ暗な中1時間とか2時間とか、じっと待ち続けるのです。
運が良ければ出てきてくれて、数秒間だけ見ることができるかもしれません。
寒くてかなりつらいことになりますが、それに耐えられる人だけが会うことができます。
でも、いくら待っても出てこないかもしれません。
また、冬の初めにはいたはずなのに、いつの間にか引っ越してしまって、いなくなってしまうというのもよくあります。

モモンガの穴は、やみくもに探しても見つかりません。
雪の上に、モモンガのフンなどが落ちていないか、モモンガの食べあとがないか、などの手がかりを見つけ出し、そこから近くの穴に目星をつけるのです。
これも、なかなか見つかるものではなくて、地道に探していくしかないものです。

暗くなった頃にカメラマンが大勢で三脚立てて並んでいたら、モモンガ狙いで並んでいる可能性があります。
そういうのを見つけたら、「何かいるんですか~?モモンガですか?」と、勇気を出して声をかけてみましょう。
無視する人もいるかもしれませんが、きっと誰かが教えてくれると思います。
もしかすると、これが一番見る近道かもしれません。
ただし、自然に対しては厳しい人も多いので、マナーを守り、モモンガを驚かさないように気をつけてください。

モモンガが出てくる頃は、もうすっかり暗いので、ライトが欲しくなりますが、これも集まっている人で意見が別れていて、
明かりをつけると、モモンガの目にはまぶしすぎるから、絶対ダメだという人もいれば、
ライトつけていても、普通に出てくるし、モモンガはあまり気にしていないよ。フラッシュはだめだけど、ライトならいいと思うよ。
という人までいて、対応に困ります。

不用意にライトを付けて揉め事にならないようお気をつけください。




関連項目

七飯町 国際セミナーハウス にモモンガの記述をしています。

七飯町 夕日の小沼路 にモモンガのフンや食べ跡の記述をしています。



2022-02-28 作成


| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料函館市のトップへ|香雪園TOPへ|