日浦岬の柱状節理

 日浦岬には、見事な柱状節理の崖が連なります。もう少し恵山寄りの採石場だったところにも見られますが、そこは人間の手が入ってしまっているので、自然な状態では見られません。
日浦岬の柱状節理は、すぐそばまで行くことができ、自然な状態で観察できます。
 ただし、自然な状態ということは、いつ落石が起こるかわからないということでもあります。くれぐれも自己責任でご覧ください。

行き方
 函館市街地より恵山に向かって進みます。函館戸井ウォーターパーク(旧トーパス・ムーイ)の入り口を過ぎて次の長めのトンネルが日浦トンネルです。
日浦トンネルを抜けてすぐ、右折して突端まで進むと、日浦岬です。


 突端は港になっており、駐車場もあります。そこに車を置きましょう。

 港のところがすでに柱状節理になっています。

この下を岬に向かって進んでいくと、階段があります。
そこを進むと、灯台に向かう道になっています。



先に進みたいのですが、橋には立ち入り禁止の柵がついていました。
筆者は、そこで戻って来ました。



向こうには恵山が見えます。
採石場の柱状節理も見えます。


日浦の洞門も見えます。なんだか昔に比べて、ずいぶんトンネルにコンクリートがつくようになっていますね。






今度は、道路の90度曲がったところの反対側へ進んでみましょう。
こちらは、砂利が敷かれていて、昆布干し場にされているのでしょうか。

そこは、両側が崖になっており、それがどちらも柱状節理なのです。
まさに圧巻です。

先へ進むと、柵がしてあり、そこから先へは進めませんが、どうやらそこは旧道だったようです。
道路の崩れた跡が続いていました。


トンネルのできる前は、こんなところを走っていたんですね。スリル満点です。



この風景は、日本ではない、どこかの星の上のようです。


なんだか泳ぎたくなるような海の色です。
でもここは海水浴場ではありません。


崖下には、崩れた柱状節理がごろごろしています。
ということは、こんなのが崩れてくる危険は常にあるということですから、むやみに近寄らないでください。


ここの岩石は、安山岩です。
向かいの砕石場には粗粒玄武岩の柱状節理も見られます。

日浦岬で夜を明かしてみました。



日浦漁港のナトリウム灯が明るすぎます。


2022年4月13日の午後7時15分から9時40分までの星の動き


夜が明けました。




2022−04−13 改訂
2022−04−06 取材
2013−11−24 取材

関連項目

函館市(旧恵山町地区) 日浦の洞門

柱状節理
 乙部町 鮪の岬
 函館市(旧南茅部町地区) 獅子鼻岬

粗粒玄武岩
 函館市鉄山の砕石場



| TOP | 市町村別 |成り立ち別 | 目的別 |資料函館市のトップへ|恵山地区のトップへ