氷河性海水準変動の時代(120万年前〜60万年前)


120万年前くらいになると、現在の低地を中心に再び海が広がり出しました。この時代になると、現在と同様に氷期と間氷期が繰り返し起こりました。間氷期には今よりも暖かくて深い海が、氷期には浅くて冷たい海が広がりました。
これは、氷河の発達により、海の水の量が変動するためです。
この海も、やがて(50万年前頃?)退いたために、それ以降は、現在の海岸線に近い海陸分布となりました。
この時代を瀬棚層の時代といいます。

どこで見られる?

函館市 函館山御殿山溶岩 100万年前
北斗市(旧上磯町) 上磯ダムの富川層 第4紀前期更新生
細小股沢川の富川層
乙部町 貝子沢化石公園
せたな町(旧北檜山町) 浮島林道の瀬棚層 120万年前−60万年前
今金町 豊田の貝化石
中里の不整合
八束の貝化石
ピリカカイギュウ
八雲町 上八雲の貝化石
黒松内町 中里の貝化石
熱郛のカルシウム鉱山
添別川





| TOP | 市町別 |成り立ち別TOPへ戻る目的別 | 資料 |